防災ネット あんあん情報公開サイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)をご利用の方は、早期にスマートフォンへ移行をお願いします。

戻る

 鹿島警察署からの連絡です。
 本日、鹿島市内、嬉野市内の複数の自宅にニセ電話詐欺と思われる不審な電話がありました。
 電話は自動アナウンスで、
  「こちらはNTTです」
  「お客様の番号は使えなくなります」
  「詳しくは1を押して下さい
と流れるもので、同様のニセ電話詐欺のアポ電が多発しています。
【警察からのお願い】
〇不審電話の発信番号として【+81】や【+44】などの【+】から始まる国際電話が多く使われています
〇国際電話・ひかり電話は、国際電話の発着信を無償で休止できます
 申し込みは、
   国際電話不取扱受付センター
   0120-210-364
に電話をかけるか、webでの申込みが必要です
〇電話で自分や家族の名前、個人情報等は教えないようにしましょう
〇電話でお金の話が出れば詐欺だと思いましょう
〇少しでも不審に思ったら、家族、友人間などで話題にし、みんなで詐欺被害を根絶させましょう!!




- 鹿島警察署 -
0954-63-1111


戻る


利用規約 プライバシーポリシー
お問合わせ先一覧
・佐賀県 危機管理防災課
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀県警察本部 生活安全企画課
 TEL: 0952-24-1111
 その他最寄りの警察署でも受付けております。