防災ネット あんあん情報公開サイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)をご利用の方は、早期にスマートフォンへ移行をお願いします。

戻る

 鹿島市内の住宅にNTTを名乗る者から契約に関する不審な連絡があった後、東京中央警察署組織犯罪係の警察官を騙る者から、「暴力団に所属する者があなた名義の携帯電話機で薬物を売買している。自分が犯罪に加担しないことを証明できますか。」などと不審な電話がありました。
 鹿島警察署管内では6月末から毎日、ニセ電話詐欺と思われるアポ電が一般住宅にかかってきており、近くに現金などを受け取りに来る不審者が潜伏している可能性が高いです。絶対にだまされないように気をつけましょう。

【警察からのお願い】
〇 不審電話の発信番号として【+81】や【+44】などの【+】から始まる国際電話が多く使われています
〇 国際電話・ひかり電話は、国際電話の発着信を無償で休止できます
 申し込みは、
   国際電話不取扱受付センター
   0120-210-364
に電話をかけるか、webでの申込みが必要です
〇 電話で自分や家族の名前、個人情報等は教えないようにしましょう
〇 電話でお金の話が出れば詐欺だと思いましょう
〇 少しでも不審に思ったら、家族、友人間などで話題にし、みんなで詐欺被害を根絶させましょう!!


- 鹿島警察署 -
0954-63-1111


戻る


利用規約 プライバシーポリシー
お問合わせ先一覧
・佐賀県 危機管理防災課
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀県警察本部 生活安全企画課
 TEL: 0952-24-1111
 その他最寄りの警察署でも受付けております。