防災 (ぼうさい) ネット あんあん  情報 (じょうほう)   公開 (こうかい)   ウェブサイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)を  つかっている人 (ひと) は、早 (はや) く  スマートフォンへ  移行 (いこう) (変 (か) わること)を  お願 (ねが) いします。

戻(もど)る

伊万里 (いまり) 警察 (けいさつ) からの  お知 (し) らせです。
   2025年 (ねん)   10月 (がつ) 30日 (にち) 3時 (じ) 30分 (ふん) 頃 (ごろ) から  その日 (ひ) 4時 (じ) 頃 (ごろ) までの  あいだ、  伊万里市 (いまりし)   大坪 (おおつぼ) 町 (まち) において、  家 (か) に  帰 (かえ) る  途中 (とちゅう) の  子 (こ) どもが  高齢 (こうれい) (年 (とし) をとった)男性 (だんせい) から  すれ違 (ちが) いざまに50円 (えん) 玉 (だま) を  見 (み) せられて、  「送 (おく) ってあげる」と  声 (ごえ) を  かけられました。
 男性 (だんせい) は、
 年令 (ねんれい)  60歳 (さい) から70歳 (さい) くらいです
 白髪 (はくはつ) 短髪 (たんぱつ)
 押 (お) し車 (しゃ) を押 (お) していました
というらしさでした。
 子 (こ) どもたちには、
 ・危険 (きけん) を感 (かん) じたら  すぐ  逃 (に) げる
 ・大 (おお) きな  声 (ごえ) で  助 (たす) けを  求 (もと) める
 ・しらない  人 (じん) には  ついて行 (い) かない
 ・人気 (にんき) のない  場所 (ばしょ) での  一人 (ひとり) 歩 (ある) きは  避 (さ) ける
 ・犯罪 (はんざい) 防止 (ぼうし) ブザーを  身 (み) に  つける
などの指導 (しどう) を  お願 (ねが) いします。
 あやしい  人 (ひと) を  発見 (はっけん) したら、  すぐに警察 (けいさつ) への  連絡 (れんらく) をして  ください。
 この  できごと  についての  情報 (じょうほう) は、
   伊万里 (いまり) 警察 (けいさつ) (0955-23-3144)
までお願 (ねが) いします。


戻(もど)る


利用(りよう)の きまり プライバシーポリシー
お問い合わせ先 (といあわせさき) 一覧 (いちらん)
・佐賀 (さが) 県 (けん)  危機管理 (ききかんり)   防災 (ぼうさい) 課 (か)
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ)  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か)
 TEL: 0952-24-1111
 その他 (た) に  いちばん  近 (ちか) い  警察 (けいさつ) でも  受付 (うけつけ) ています。