防災 (ぼうさい) ネット あんあん  情報 (じょうほう)   公開 (こうかい)   ウェブサイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)を  つかっている人 (ひと) は、早 (はや) く  スマートフォンへ  移行 (いこう) (変 (か) わること)を  お願 (ねが) いします。

戻(もど)る

   神埼 (かんざき) 警察 (けいさつ) からの  お知 (し) らせです。

   2025年 (ねん)   10月 (がつ)   3日 (みっか) 、夜 (よる) の7時 (じ) ころ、千 (せん)
代 (だい) 田町 (たまち)   渡瀬 (わたぜ) の  田手 (たで) 川 (がわ) の  近 (ちか) くの  道路 (どうろ) の上 (うえ) で、高校生 (こうこうせい)
が自転車 (じてんしゃ) で  家 (か) に  帰 (かえ) る  途中 (とちゅう) 、前 (まえ) のほうから  男 (おとこ) が  歩 (ある) いて
すれ違 (ちが) おうとしたところ、突然 (とつぜん)   両手 (りょうて) を  広 (ひろ) げ
て立 (た) ちふさがり、  その後 (ご) 、軽自動車 (けいじどうしゃ) (小 (ちい) さな車 (くるま) )に  乗 (の) り
込 (こ) み、逃走 (とうそう) するという  できごとが  起 (お) こりました

 
 男 (おとこ) のらしさは、
 ・年令 (ねんれい)  40代 (だい) から50代 (だい) くらいです
 ・背 (せ) の高 (たか) さ 170センチメートルくらいです
 から180センチメートルく
 らい
 ・体格 (たいかく)  中肉 (ちゅうにく)
 ・上衣 (うわぎ)  半袖 (はんそで)
 ・下 (しも) 衣 (ころも)  半 (はん)   ズボン
 ・その他 (た)  頭 (あたま) に  布 (ぬの) のようなものを  巻 (ま) い
 ている
でした。

【警察 (けいさつ) からのお願 (ねが) い】
 子 (こ) どもたちには、
 ・人 (ひと) が  少 (すく) なく、暗 (くら) いところを  通 (どおり) ら
 ない
 ・一人 (ひとり) で  帰 (かえ) らない
 ・犯罪 (はんざい) 防止 (ぼうし) ブザーを利用 (りよう) する
 ・大 (おお) きな  声 (ごえ) で  助 (たす) けを  求 (もと) める
 ・110番 (ばん) の家 (いえ) や  お店 (みせ) に  助 (たす) けを  求 (もと) める
などの指導 (しどう) をして  ください

-   神埼 (かんざき) 警察 (けいさつ) -
0952-52-2114


戻(もど)る


利用(りよう)の きまり プライバシーポリシー
お問い合わせ先 (といあわせさき) 一覧 (いちらん)
・佐賀 (さが) 県 (けん)  危機管理 (ききかんり)   防災 (ぼうさい) 課 (か)
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ)  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か)
 TEL: 0952-24-1111
 その他 (た) に  いちばん  近 (ちか) い  警察 (けいさつ) でも  受付 (うけつけ) ています。