防災 (ぼうさい) ネット あんあん  情報 (じょうほう)   公開 (こうかい)   ウェブサイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)を  つかっている人 (ひと) は、早 (はや) く  スマートフォンへ  移行 (いこう) (変 (か) わること)を  お願 (ねが) いします。

戻(もど)る

 この頃 (ころ) 、銀行 (ぎんこう) の  お客 (きゃく) さま  サポートなどのふりをして、
 「セキュリティ向上 (こうじょう) のために再 (さい)   ログインを  お願 (ねが) いします」
 「お客様 (きゃくさま) の本人 (ほんにん)   確認 (かくにん) が未 (み)   完了 (かんりょう) のため、リンクから  確認 (かくにん) を  お願 (ねが) いします」
 「本人 (ほんにん) 確認 (かくにん) が  完了 (かんりょう) しない  場合 (ばあい) 、アカウントに  制限 (せいげん) が  かかる可能性 (かのうせい) があります」
などの URL 付 (つ) きの  メールが  送 (おく) られ、その後 (ご) 、インターネットバンキングの  口座 (こうざ) 情報 (じょうほう) などを  入力 (にゅうりょく) する  画面 (がめん) に  移行 (いこう) (変 (か) わること)します。ID 、パスワード、口座 (こうざ) 情報 (じょうほう) 等 (とう) を  入力 (にゅうりょく) した後 (のち) 、同 (おな) じ  口座 (こうざ) からよくない  送金 (そうきん) がされるという  できごとが  起 (お) こっています。
 このような  被害 (ひがい) に  遭 (あ) わないためにも
 〇すべての受信 (じゅしん)   メールに  強 (つよ) く  注意 (ちゅうい) する
 〇メール  追加 (ついか) の  URLに  アクセスしない
 〇アクセスしなければならない時 (とき) は、アプリ、公式 (こうしき)   ウェブサイトから  アクセスする
ようにしてください。
 
-   伊万里 (いまり) 警察 (けいさつ) -
0955-23-3144


戻(もど)る


利用(りよう)の きまり プライバシーポリシー
お問い合わせ先 (といあわせさき) 一覧 (いちらん)
・佐賀 (さが) 県 (けん)  危機管理 (ききかんり)   防災 (ぼうさい) 課 (か)
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ)  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か)
 TEL: 0952-24-1111
 その他 (た) に  いちばん  近 (ちか) い  警察 (けいさつ) でも  受付 (うけつけ) ています。