防災 (ぼうさい) ネット あんあん  情報 (じょうほう)   公開 (こうかい)   ウェブサイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)を  つかっている人 (ひと) は、早 (はや) く  スマートフォンへ  移行 (いこう) (変 (か) わること)を  お願 (ねが) いします。

戻(もど)る

   佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ) からの  お知 (し) らせです。

 6月 (がつ) 30日 (にち) 夕方 (ゆうがた) 、白石町 (しろいしちょう) のなかで、軽自動車 (けいじどうしゃ) (小 (ちい) さな車 (くるま) )と自転車 (じてんしゃ) が  ぶつかりました。自転車 (じてんしゃ) の  運転 (うんてん) する人の方 (にんのかた) が  亡 (な) くなられる  交通 (こうつう) 事故 (じこ) が  起 (お) こりました。
 6月 (がつ) 中 (ちゅう) 、交通死亡事故 (こうつうしぼうじこ) が3件 (けん) 発生 (はっせい) します。3人 (にん) が  死 (し) んでおり、今年 (ことし) に  入 (はい) ります。交通 (こうつう) 事故 (じこ) で8人 (にん) もの方 (ほう) の  大切 (たいせつ) な  命 (いのち) が  失 (うしな) われています。

【周囲 (しゅうい) の状況 (じょうきょう) は変化 (へんか) します!】
 運転 (うんてん) 中 (ちゅう) 、まわりの  状況 (じょうきょう) は  時間 (じかん) とともに  変 (か) わっています。
 「思い込 (おもいこ) み」「先 (さき) 急 (いそ) ぎ」「考え事 (かんがえごと) 」などの心理 (しんり) が、安全 (あんぜん) 不 (ふ)   確認 (かくにん) に  結び付 (むすびつ) くかも  しれません。
 運転 (うんてん) に  集 (あつ) まり、安全 (あんぜん)   運転 (うんてん) にして  ください。

 梅雨 (つゆ) (雨 (あめ) が続 (つづ) く)が明 (あ) けます。はげしい  暑 (あつ) さとなる日 (ひ) が  続 (つづ) いています。
 体 (からだ) の  調子 (ちょうし) が  悪 (わる) い時 (とき) は、運転 (うんてん) を  控 (ひか) えて  ください。

-交通 (こうつう)   企画 (きかく) 課 (か) -


戻(もど)る


利用(りよう)の きまり プライバシーポリシー
お問い合わせ先 (といあわせさき) 一覧 (いちらん)
・佐賀 (さが) 県 (けん)  危機管理 (ききかんり)   防災 (ぼうさい) 課 (か)
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ)  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か)
 TEL: 0952-24-1111
 その他 (た) に  いちばん  近 (ちか) い  警察 (けいさつ) でも  受付 (うけつけ) ています。