防災 (ぼうさい) ネット あんあん  情報 (じょうほう)   公開 (こうかい)   ウェブサイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)を  つかっている人 (ひと) は、早 (はや) く  スマートフォンへ  移行 (いこう) (変 (か) わること)を  お願 (ねが) いします。

戻(もど)る

   佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ) からの  お知 (し) らせです。
 全国 (ぜんこく) 的 (てき) に、飲食店 (いんしょくてん) (レストラン)の予約 (よやく) に  ともなう  詐欺 (さぎ) (だまし)が  起 (お) こっています。
 お店 (みせ) に、会社 (かいしゃ) の宴会 (えんかい) の場 (ば) 等 (とう) の  名目 (めいもく) で  予約 (よやく) の  電話 (でんわ) が  あり、相手 (あいて) から「今後 (こんご) は  SNSでの  やりとりをしたい」と  言 (い) われた後 (のち) 、予約 (よやく) の日 (ひ) 「紹介 (しょうかい) する  会社 (かいしゃ) から  ワインを  仕入 (しい) れて、宴席 (えんせき) で  提供 (ていきょう) して欲 (ほ) しい」等 (とう) と  伝 (つた) えられ、紹介 (しょうかい) 先 (さき) に  商品 (しょうひん) の  お金 (かね) を  振り込 (ふりこ) んだですが、商品 (しょうひん) は  届 (とど) かず、予約 (よやく) 客 (きゃく) は  現 (あらわ) れないという  やり方 (かた) です。
 店 (みせ) のふつうの  サービス以外 (いがい) で  高金額 (こうきんがく) な  商品 (しょうひん) の  仕入 (しい) れを  要求 (ようきゅう) されたり、SNS(ソーシャルメディア)への  誘導 (ゆうどう) を  要求 (ようきゅう) されたら、詐欺 (さぎ) を  疑 (うたが) って  ください。

-   佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ) の  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か) -
0952-24-1111


戻(もど)る


利用(りよう)の きまり プライバシーポリシー
お問い合わせ先 (といあわせさき) 一覧 (いちらん)
・佐賀 (さが) 県 (けん)  危機管理 (ききかんり)   防災 (ぼうさい) 課 (か)
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ)  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か)
 TEL: 0952-24-1111
 その他 (た) に  いちばん  近 (ちか) い  警察 (けいさつ) でも  受付 (うけつけ) ています。