防災 (ぼうさい) ネット あんあん  情報 (じょうほう)   公開 (こうかい)   ウェブサイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)を  つかっている人 (ひと) は、早 (はや) く  スマートフォンへ  移行 (いこう) (変 (か) わること)を  お願 (ねが) いします。

戻(もど)る

   小城 (おぎ) 警察 (けいさつ) からの  お知 (し) らせです。
 2025年 (ねん) 6月 (がつ) 26日 (にち)
11時 (じ) 50分 (ふん) 頃 (ごろ) 、  小城市 (おぎし) 内 (ない) に  住 (す) む80代 (だい) 女性 (じょせい) 方 (かた) の  固定 (こてい)   電話 (でんわ) に  電話 (でんわ) 会社 (かいしゃ) だと  言 (い) う  女 (おんな) から  電話 (でんわ) が  あり、
・あなたの携帯電話 (けいたいでんわ) (持ち歩 (もちある) く電話 (でんわ) )が  暴力団 (ぼうりょくだん) に  悪 (わる) いことに  つかわれている
・警察 (けいさつ) 中央 (ちゅうおう) 警察 (けいさつ) に電話 (でんわ) を  つなぐ
などといわれます。その後 (ご) 、警察 (けいさつ) の人 (ひと) だと  言 (い) う  男 (おとこ) から、住所 (じゅうしょ) 、名前 (なまえ) 、生 (う) まれた日 (ひ) 、家族 (かぞく)   構成 (こうせい) などを  聞 (き) かれるという  不審 (ふしん)   電話 (でんわ) が  かかってきました。
 このほかにも、  ニセ  電話 (でんわ)   詐欺 (さぎ) (だまし)の  やり方 (かた) と  思 (おも) う  電話 (でんわ) が  複数 (ふくすう) 件 (けん)   かかってきています。

【警察 (けいさつ) からのお願 (ねが) い】
・犯人 (はんにん) はいろいろな  やり方 (かた) で  皆 (みな) さんの  大切 (たいせつ) な  財産 (ざいさん) を  だまして  取 (と) ろうとしています。
・不審 (ふしん) 電話 (でんわ) の  発信 (はっしん) (出 (だ) す)番号 (ばんごう) として【+ (たす) 1】や【+ (たす) 44】から  始 (はじ) まる  国際 (こくさい)   電話 (でんわ) 番号 (ばんごう) が  多 (おお) く  使 (つか) われています。
・固定 (こてい)   電話 (でんわ) ・ひかり  電話 (でんわ) は、国際 (こくさい)   電話 (でんわ) の  出発 (しゅっぱつ) ・到着 (とうちゃく) 信 (しん) を0円 (えん) で  中止 (ちゅうし)   できます。
・もうしこみは、
 国際 (こくさい) 電話 (でんわ) 不 (ふ)   取扱 (とりあつかい)   受付 (うけつけ) センター
 0120-210-364
に電話 (でんわ) を  かけるか、ウェブでの  もうしこみが  必要 (ひつよう) です。

 この  犯罪 (はんざい) 情報 (じょうほう) を  家族 (かぞく) や  働 (はたら) く  場所 (ばしょ) 、友 (とも) だち間 (かん) などで  話題 (わだい) にし、みんなで  詐欺 (さぎ) 被害 (ひがい) を  完全 (かんぜん) に  いなくなったことさせて  ください。

-   小城 (おぎ) 警察 (けいさつ) -
0952-73-2281


戻(もど)る


利用(りよう)の きまり プライバシーポリシー
お問い合わせ先 (といあわせさき) 一覧 (いちらん)
・佐賀 (さが) 県 (けん)  危機管理 (ききかんり)   防災 (ぼうさい) 課 (か)
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ)  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か)
 TEL: 0952-24-1111
 その他 (た) に  いちばん  近 (ちか) い  警察 (けいさつ) でも  受付 (うけつけ) ています。