防災 (ぼうさい) ネット あんあん  情報 (じょうほう)   公開 (こうかい)   ウェブサイト

Language(ことば)

フィーチャーフォン(ガラケー)を  つかっている人 (ひと) は、早 (はや) く  スマートフォンへ  移行 (いこう) (変 (か) わること)を  お願 (ねが) いします。

戻(もど)る

   小城 (おぎ) 警察 (けいさつ) からの  お知 (し) らせです。
 今日 (きょう) 10時 (じ) 40分 (ふん) 頃 (ごろ) 、  小城市 (おぎし) 内 (ない) に  住 (す) む方 (ほう) の  携帯電話 (けいたいでんわ) (持ち歩 (もちある) く電話 (でんわ) )機 (き) に、クレジットカード会社 (かいしゃ) の  社員 (しゃいん) を  騙 (かた) る  男性 (だんせい) から  電話 (でんわ) が  あり、
   群 (ぐん) 馬 (ば) 県内 (けんない) で  あなた名義 (めいぎ) の  クレジットカードが  契約 (けいやく) されています。商品 (しょうひん) 券 (けん) 50000円 (えん) 分 (ぶん) と100000円 (えん) 分 (ぶん) が  買 (か) われている
 あなたの名前 (なまえ) ・住所 (じゅうしょ) ・電話 (でんわ) 番号 (ばんごう) などの  個人情報 (こじんじょうほう) が  漏 (も) れているかも  しれない
   群馬県 (ぐんまけん) の  警察 (けいさつ) に  被害 (ひがい) 届 (とどけ) を  出 (だ) して  無関係 (むかんけい) を  証明 (しょうめい) する  書類 (しょるい) を  もらってきてほしい
などと言 (い) われる  あやしい  電話 (でんわ) が  かかってきています。

【警察 (けいさつ) からのお願 (ねが) い】
・ 家族 (かぞく) や警察 (けいさつ) の人 (ひと) 、じっさいに  ある  会社 (かいしゃ) ののふりをして  現金 (げんきん) を  だまし取 (と) る  詐欺 (さぎ) (だまし)の  やり方 (かた) が  ひんぱんに  起 (お) こっています。
・ 電話 (でんわ) や  メールなどで  お金 (かね) を  求 (もと) める  連絡 (れんらく) は  詐欺 (さぎ) です。
・ 被害 (ひがい) に遭 (あ) わないため、あやしい  電話 (でんわ) や  メールは、まず  警察 (けいさつ) や  近 (ちか) くの人 (ひと) に  聞 (き) いて  ください。

 この  犯罪 (はんざい) 情報 (じょうほう) を  家族 (かぞく) や  働 (はたら) く  場所 (ばしょ) 、友 (とも) だち間 (かん) などで  話題 (わだい) にし、みんなで  詐欺 (さぎ) 被害 (ひがい) を  完全 (かんぜん) に  いなくなったことさせて  ください。



-   小城 (おぎ) 警察 (けいさつ) -
0952-73-2281


戻(もど)る


利用(りよう)の きまり プライバシーポリシー
お問い合わせ先 (といあわせさき) 一覧 (いちらん)
・佐賀 (さが) 県 (けん)  危機管理 (ききかんり)   防災 (ぼうさい) 課 (か)
 TEL: 0952-25-7140
・佐賀 (さが) 県 (けん) の  警察 (けいさつ)  生活 (せいかつ) 安全 (あんぜん)   企画 (きかく) 課 (か)
 TEL: 0952-24-1111
 その他 (た) に  いちばん  近 (ちか) い  警察 (けいさつ) でも  受付 (うけつけ) ています。